2011年2月28日月曜日

COVENTRY

世田谷にあるバイク屋さん。トライアンフ乗りにはとても有名らしい。

マスターのブログなどを見てると岩城晃一、藤井フミヤなど交友関係がすごい。

そしてなんと照井さんも!


TRIUNPHのTR7 Tiger(140改)

昔ハーレーを乗ってる写真を見たことがあったけど、こちらのブルーのトライアンフも素敵。


サイトにはトライアンフ写真館なるものあって、カスタムトラがざっくざく。

ちなみにマスターはボーリングでパーフェクトゲームを過去3回達成したらしいw

元CELT&COBRAのスタッフの人たちとも親交が深いらしく、展示会などにも行っている。




最近はほんっとバイクにずっぷりハマってしまって、バイクのこと以外ほとんど考えてないや。

Black Swan




ブラック スワン』 主演のナタリー・ポートマン アカデミー賞 主演女優賞受賞おめでとう。

日本では5月13日~公開。 早く観たい。

ベンチ広告

ニュージーランドのアパレルショップの広告。





店の前のベンチがハンコになってて、座るとフトモモの裏あたりに“跡”がつく。と。

※ナマ足限定



なかなかイイ。

リアル田井中 律

DRUMMERWORLD.COMという世界のドラマーを紹介しいるサイトがある。

このサイトに載っている日本人は2人だけ。

そのうちの一人がこの娘。




Senri Kawaguchi


川口千里は1997年生まれの現在14歳。


14歳でこのドラムテクニックはハンパない。すごすぎて笑ってしまった。


2011年2月24日木曜日

Marisa Miller

マリサ・ミラー。アメリカのスーパーモデル。

ポイントは彼女自身がハーレー乗りであるということ。













Wonder Woman

Coca-Cole ZEROがYahoo!とタイアップしたハデなキャンペーンをやっている。





Yahoo! JAPANのトップにあるバナーをクリックすると、



キャンペーン画面に切り替わる。バイクで走っているアムロが、




画面を破って飛び出してくる。 




さらに飛び出してくる。



飛び出したあとはキャンペーンサイトへ。

これだけじゃなく、さらにレーシングゲームも用意されていた。
(ゲームのクオリティは微妙だったが・・・)




土屋アンナと一緒に歌ってる曲がかっちょいい。






CMでアムロが乗っているバイクがVRSCDXも似ててかっちょいいんです。









メイキング映像。
CGでマッスルなバイクも撮影時はスカスカ。







おもしろいなぁ。お金かかってんなぁ。こんな仕事してみたい。 




-Is There a Santa Claus?-

アメリカのサンタクロースの有名なおはなし。




-Is There a Santa Claus?-

 8歳のヴァージニア・オハンロンちゃんが学校でサンタいるいないネタで喧嘩となり、家に帰ってから両親に相談したところ、お父さんから「新聞は嘘付かないからサン新聞に聞いてみたらいいんじゃね?」と教えて貰ったので、ヴァージニアちゃんはサンタについて新聞社へ手紙を書きました。

 ニューヨーク・サン新聞の記者フランシス・チャーチは彼女の質問に対してこう答えました。彼の"Is There a Santa Claus?"と題した「ヴァージニア、それは友達の方が間違っているよ。Virginia, your little friends are wrong.」で始まる社説は余りにも有名です。以下、意訳と原文です。1897年9月21日のお話です。


編集者さま: 私は8歳です。
私の何人かの友だちはサンタクロースはいないと言います。
パパは「サン新聞が言うことならそのとおりだ」と言います。
どうか私に本当のことを教えてください。 サンタクロースはいるのでしょうか?

ヴァージニア・オハンロン
115 西95番街

"DEAR EDITOR: I am 8 years old.
"Some of my little friends say there is no Santa Claus.
"Papa says, 'If you see it in THE SUN it's so.'
"Please tell me the truth; is there a Santa Claus?

"VIRGINIA O'HANLON.
"115 WEST NINETY-FIFTH STREET."

 ヴァージニア、それは友だちの方が間違っているよ。きっと何でも疑いたがる年頃で、見た事がないと信じられないんだね。自分の判る事だけが全部だと思ってるんだろう。でもね、ヴァージニア、大人でも子供でも全部判る訳じゃないんだ。この広い宇宙では人間なんて小さな小さなモノなんだ。僕たちはこの世界のほんの少しの事しか知らないし、本当の事を全部判ろうとするにはまだまだなんだ。

 そうだよ! ヴァージニア、サンタクロースはいるんだ。愛とか思いやりとか労わりがちゃんとあるようにサンタクロースもちゃんと居るんだよ。愛もサンタクロースも、僕たちに輝きを与えてくれるんだ。もしサンタクロースが居なかったらとても寂しい世の中になっちゃう。ヴァージニアみたいな子供がこの世に居なくなる位とても寂しい事なんだ。サンタクロースが居なかったら無邪気な子供の心も、詩を楽しむ心も、人を好きって思う心も、ぜーんぶ無くなっちゃう。誰だって何を見ても面白くなくなるだろうし、世界を楽しくしてくれる子供達の笑顔も冴えなくなっちゃうだろう。

 サンタクロースが居ないなんて言うなら妖精も居ないって言うんだろうね。それならパパに頼んでクリスマスイブの日に煙突全部に人を見晴らせてサンタクロースが来るかどうか確かめてみて。もしサンタクロースが来なくても何も変わらないよ。だってサンタクロースを見た人なんて居ないし、サンタクロースが居ないって証拠も無いんだもん。大事な事は見た人は誰も居ないって事さ。誰か妖精が野原で遊んでいるところを見た人って居る? そう、居ないよね。でも居ないって証拠も無いんだよ。世界中で誰も見た事がないし見る事が出来ない不思議な事って本当は誰にも判らないんだよ。

 赤ちゃんのおもちゃは中を開けると玉が音を鳴らしているのは判るよね。でもどんな強い人でも、どんな強い人が束になってかかって来ても、不思議な世界にはこじ開ける事が出来ないカーテンみたいなモノがあるんだ。無邪気な心とか、詩を楽しむ心、愛、人を好きになる心だけがそのカーテンを開ける事が出来て、とてもキレイでカッコイイ世界を見えちゃったり描けちゃったり出来るんだ。嘘じゃないかって? ヴァージニア、これだけは断言出来るよ。いつでもどこでも本当の事だよ。

 サンタクロースはいない? いいえ、ずっといつまでも居るよ。ヴァージニア、何千年、いや後十万年経ってもサンタクロースはずっと子供達の心をワクワクさせてくれると思うよ。


↓原文

-Is There a Santa Claus?-

 Virginia, your little friends are wrong. They have been affected by the skepticism of a skeptical age. They do not believe except they see. They think that nothing can be which is not comprehensible by their little minds. All minds, Virginia, whether they be men's or children's, are little. In this great universe of ours man is a mere insect, an ant, in his intellect, as compared with the boundless world about him, as measured by the intelligence capable of grasping the whole of truth and knowledge.

 Yes, Virginia, there is a Santa Claus. He exists as certainly as love and generosity and devotion exist, and you know that they abound and give to your life its highest beauty and joy. Alas! how dreary would be the world if there were no Santa Claus. It would be as dreary as if there were no Virginias. There would be no childlike faith then, no poetry, no romance to make tolerable this existence. We should have no enjoyment, except in sense and sight. The eternal light with which childhood fills the world would be extinguished.

 Not believe in Santa Claus! You might as well not believe in fairies! You might get your papa to hire men to watch in all the chimneys on Christmas Eve to catch Santa Claus, but even if they did not see Santa Claus coming down, what would that prove? Nobody sees Santa Claus, but that is no sign that there is no Santa Claus. The most real things in the world are those that neither children nor men can see. Did you ever see fairies dancing on the lawn? Of course not, but that's no proof that they are not there. Nobody can conceive or imagine all the wonders there are unseen and unseeable in the world.

 You may tear apart the baby's rattle and see what makes the noise inside, but there is a veil covering the unseen world which not the strongest man, nor even the united strength of all the strongest men that ever lived, could tear apart. Only faith, fancy, poetry, love, romance, can push aside that curtain and view and picture the supernal beauty and glory beyond. Is it all real? Ah, Virginia, in all this world there is nothing else real and abiding.
 No Santa Claus! Thank God! he lives, and he lives forever. A thousand years from now, Virginia, nay, ten times ten thousand years from now, he will continue to make glad the heart of childhood.

The HIATUS











いやー、エモい。


すんげえエモい。


もってかれるなぁ。


伊澤一葉のピアノがいい。



Harley-Davidson Music to the Ears



ハーレーのCM。

この“ダサカッコイイ”センスは日本人にはなかなか無いと思う。







OCCUPY

ワインレッドの心







WORLD'S END SUPERNOVA



2011年2月23日水曜日

機動戦士ガンダムUC episode 3「ラプラスの亡霊」プレミアム先行試写会



昨夜は機動戦士ガンダムUC episode 3「ラプラスの亡霊」プレミアム先行有料試写会に行って来た。

episode 3のみの上映かと思ったら、なんとepisode 1~3のぶっ通し上映だった(笑

さすがに3時間オーバーは疲れたけど、episode 3は物語が大きく動いてすんごくおもしろかった。




来場特典はクリアファイルだった。(裏は上のポスターデザインと同じ)





ユニコーンガンダムはエヴァ感ちょっと出てきてかっこいい。





なんといってもクシャトリヤが超かわいい。





episode 4が楽しみです。(※ぶっ通しはいやです笑)

2011年2月21日月曜日

VRSCDX 動画



ハーレーショップで撮った動画。

たまらん!

結局radiohead騒動はなんだったのか知りたいです.jp








先日、Radioheadがいきなりニューアルバム『The King of Limbs』を出すことを発表。
配信限定で予約受付開始。





公式Twitterアカウントが「渋谷 ハチ公広場 金曜日 18時59分」という日本語で謎のツイートをした。
※普段は全部英語





「ハチ公周辺の安全保安上の理由からイベントは中止」とHostess(イベント会社?)が発表。
同時に「オンラインスペシャル企画を行う」としていたが、特に何も起こらず。





18:30頃、YouTubeに新曲『Lotus Flower』のPVをUPした。


相変わらずかっこいいねトム・ヨーク。






結局何が行われる予定だったかは不明。
結局radiohead騒動はなんだったのか知りたいです.jp のツイートがTwitter上でまわっていた笑
おそらく渋谷の屋外ビジョンをジャックしてPVを流すつもりでいたという線が有力じゃないかと思う。






アルバムは現在配信限定で発売中。
通常版とは別で“ニュースペーパー・アルバム”なる謎のバージョンもある。



ニュースペーパー・アルバム内容紹介
  • アルバムダウンロード(MP3形式又はWAV形式)
  • 10インチ・アナログレコード x 2枚(CD収録と同内容)
  • CD
  • スペシャル・ニュースペーパー
  • 小さなアートワーク(625個)
  • フルカラープラスチック袋

  • 豪華。
  • ただ、4,590円(MP3)はちと高いな。。。




日本盤は3月23日に発売されるみたいなので、そっちを買おうかと思う。









Harley 2007 VRSCDX Night Rod Special

ハーレーオフィシャルのVRSCDXプロモーション動画見つけた♪


ハーレーダビッドソン VRSCDX ナイトロッドスペシャル 購入

ついに


ついに


ついに


ついにハーレーを買った!


VRSCDX Night Rod Special 2007


全長: 2,460mm
全幅: 875mm
全高: 1,120mm
ホイールベース: 1,715mm
最低地上高: 130mm
加重時シート高: 660mm
車両重量: 302kg
エンジン型式: Revolution
燃料供給方式: インジェクション
排気量: 1,131cc
ボア×ストローク: 100.0×72.0
圧縮比: 11.3:1
最大トルク:100Nm/7,000rpm
フュエルタンク容量:18.9l
燃費(ハイウェイ):20.0km/l
(市街地):15.7km/l
フロントタイヤ:120/40
リアタイヤ:240/40⇒260/40に交換



最初に一目惚れしてからずーーーーーーっとコイツの事ばかり考えてしまっていた。



ナイトロッド スペシャルは2007年に最初に出たモデルで、翌年以降は排気量が1246ccに上がり、ABSとスリッパークラッチが装備されるようになった。

正直08年以降のモデルにするか相当悩んだ。

ハーレーショップから通常は公開していないスペック表を送ってもらったり、
現行車とガレージに並べてもらってエンジンの音を聞き比べたり。



07モデルの方が低音が強い音だった。
現行車はもうちょい甲高い声をしている。(気がした)

排気量は約100cc違うがトルク自体は0.4キロの差。
07モデルのう方が回転数が高い。



いろいろあるけど、やっぱり決め手は“見た目”だった。



このビビッドブラック(ツヤあり)にブラックデニム(ツヤなし)のラインが入っている色の組み合わせが今のところ07年モデルしかない。




ポルシェと共同開発したというハーレー唯一の水冷エンジン“Revolution”。

HARLEY DAVIDSONのロゴも07年モデルが一番好き。

逆に、「この型は最初の1年しか製造されなかった」っつうのがかっこよく思えてきた。





THE 漆黒 って感じのボスキャラ的デザインで素晴らしい。



このガソリンタンクに見えるのは実はエアクリとかが入っているカバーで、
ガソリンタンクはシートの下に入っている。
なので、給油のときはシートを横にパカって開けて注入する。



フロントフェンダーはショートタイプにカスタムしてあった。

VRSCDXは他のV-Rodシリーズよりもハンドルが短いのが付いていて、ちょっと運転姿勢がつらい。
なのでハンドルをVRSCDのものに交換することにした。

ついでウィンカーをスモークタイプに変更。




契約する直前に発覚したんだけど、リアタイヤがノーマルの240mmではなく、ホイールを交換しないで履けるギリギリMAXのメッツェラー社製の260mmという超極太タイヤに履き換えてあった。
そこらへんのクルマのタイヤよりぶっといぜ!最高!



フロントタイヤはハーレー純正を履いていたが、擦り減ってたので、リアとブランドを合わせてメッツェラー製のものに交換してもらうことに。



完成されたデザインのモデルだと思うけど、さらにもとからめっちゃいいカスタムがしてあるのに加えて、今回納車前にハンドルやウィンカーをいじるので、乗り始めからめちゃくちゃ自分好みの仕様に仕上がる予定♪

あとは積載能力が皆無なのでサドルバッグを付けようと思います。





そしてディスクロックを買わなければ。KITAKOのやつ。




有名な美術館の施錠に使われるくらいの防犯レベルらしい。
ニコニコハーレーローンさんと5年以上のお付き合いをするので、盗難対策だけはMAXの力を注ぎます。





納車予定日は3月19日。

それまでに教習所頑張るぞ。




2011年2月12日土曜日

入所




ついに大型二輪免許取得に向けて京成ドライビングスクールに入所してきた。

高砂と柴又の間にある教習所。

大型ブルドーザーの教習風景を見たときはおーすげ-と思った。

足立のハーレーの店長さんが事前に俺の話を入れておいてくれたので、
キャンペーン料金(年がら年中やってるキャンペーンだけど)からさらに値引きしてもらえた。

教習所と足立ハーレーは日頃から仲が良いらしく、車両を購入するときは今度は教習所の方からハーレーに話をしてくれるとのこと。
ありがたいありがたい。


4月には免許取れたらいいな、と。

あとは夢のナイトロッドちゃん目指して貯金!節約!貯金!



2011年2月10日木曜日

ねごと/カロン



ねごと」がバンド名で、「カロン」が曲名。
auのLISMOのCMソングだった。





楽器を弾いてるかわいい女の子はほんとかわいいな。

2011年2月8日火曜日

恋をしました。

恋をしました。


ハーレーに。

ハーレー・ダビッドソンに。

今年の目標の一つに大型2輪免許の取得を上げていた。
だけどまだ今のバイクのローンも今年半ばまで残っているし金銭的に余裕があるわけではないので、
「今年中に大型免許取って、いつかハーレーに乗りたい」くらいのレベルだった。


が、急に変わってしまった。


ハーレー憧れ初めのころはキックでエンジンがかけたくて旧車を探してたんだけど、全然出会えず。
ショベルでいじってあってグッドコンディションで¥200万以下なんてまずない。
新車で買ってそっから好きなだけイジるなんてしたら破産する。

なので、キックにはこだわらず、ノーマルに近い状態でも好きなものを探すことにした。


FLSTSB "CrossBones"

クラシカルすぎないFL系。スプリンガーフォーク、もとからエイプハンガー装備。
ブラックアウトフィニッシュもイイ。ノーマルシリーズ最大排気量の1584ccっつうのは魅かれるね。


それか、より手の届く価格帯だとコレ↓


XL1200N "NightStar"

ハンドルをちょっとワイドなのをつけて、マフラーをいい音するやつに変えて、
ってのもいいよね。


と、クロスボーンズかナイトスターがいいなぁと思っていたんですが、
先週、環七付近を走っていたらハーレーのディーラーショップを発見。
フラっと入っていつものごとくスタッフの人と「ハーレーいつか乗りたいんですよ~」的に会話してバイクを眺めていた。


そして運命の出会い。


Harley Davidson VRSCDX "Night Rod"

どっちかというとスポーティなのは全然興味なかったんだけど、
こいつにはもう一目惚れ。


ボスキャラっぽいところがたまらん。 




リアホリールが240ですよ?




フォワードコントロールはかなりフォワードについている。




極小ビキニカウル




ハーレーシリーズ唯一の水冷エンジン「REVOLUTION」
2008年モデル以降は1246cc。




このマフラーのマッスル具合がなんとも(涎)





完全に“常軌を逸してる”感が素晴らしい。




まだ早いと思っていたが、真剣に悩む。
本気で悩んでいる。


ノーマルだとハンドルがだいぶ前にあるので、
ハーレーのスタッフにハンドルカスタム込での料金交渉中。


とりあえず今週末から教習所に通うことに決めた!

ハーレーの種類の見分け方

※より詳しく書いた記事をアップしました。(2011年4月20日) 





ハーレーの見分け方が最近やっとわかってきた。

主な呼び方は3つ

1、エンジンの種類で呼ぶ
サイドバルブ(1884~)  :空冷2ストみたいにヘッドに冷却フィンが付いている。
ナックルヘッド(1936~) :ヘッド=ロッカーカバーが握り拳のような形。
パンヘッド(1948~)   :ヘッドが鍋を裏返したような形。
ショベルヘッド(1966~) :ヘッドがショベルのような形。
エボリューション(1984~):それまでに比べて大きく信頼性を向上させたエンジン
ツインカム88(2000~) :カムが2本あり、排気量が88キュービックインチ(1449cc)。
レボリューション :ハーレーとしては唯一の水冷DOHCエンジン。
ツインカム96 :ツインカム88がインジェクション化され、排気量が96キュービックインチ(1584cc)。

※サイドバルブ以前にシングルエンジンも製造されていたが、博物館に展示される程度。
HDが正式に付けた名前としては、エボ=ブロックヘッド、ツインカム=ファットヘッド。

エボ以前の旧車に対してエンジンで呼ぶことが多いみたい。


2、モデルのファミリーでの総称(ファミリー=シリーズのこと)
スポーツスターファミリー :スリムな車体にエボエンジン(883ccと1200cc)。
ダイナファミリー     :ダイナグライドと呼ばれる2本サスを採用。
ソフテイルファミリー   :ソフテイルと呼ばれるリジッド風のサスを採用。クラシック色強し。
VRSC(Vロッド)ファミリー  :水冷DOHCエンジン採用の現代的なモデル。
ツーリングファミリー   :風防やサイドバッグが装備されたツアラーモデル。

このほかにCVO(Custom Vehicle Operation)というハーレーのメカニックマンが純正パーツのみでカスタマイズしたハイエンドモデルもある。


3、記号とモデル名
FL:前後16インチタイヤ。クラシカルモデル。現行はソフテイルとツーリングファミリー。
FX:後16、前は19or21インチタイヤ。スポーツ&カスタム系モデル。現行はダイナファミリー。
XL:スポーツスターファミリー。

基本記号はこの三つ(だと思う)。

この後ろにどんな記号が付くかで、ファミリーと“モデル名”がわかる。

例えば、
XL883N  = スポーツスターの“アイアン883”
XL1200N = スポーツスターの“ナイトスター”
FXDWG  = ダイナの“ワイドグライド”
FXDB   = ダイナの“ストリートボブ”
FLSTFB  = ソフテイルの“ファットボーイ ロー”

それぞれのアルファベットにも意味があるが、同じアルファベットでも年式、ファミリーによっていろいろある 。

雑誌や店によって1~3の全部が表記されているわけではないので、これを理解するのにけっこうな時間がかかった。
好きな人たちは記号とモデル名はほとんど暗記しているみたいだけど。


元素記号とか年号を覚えるのは苦痛だったけど、ハーレーだったらいくらでも勉強できる。