中学生の時に御茶ノ水のジャニスでこのアルバムをジャケ買いしてなかったらおそらく今も知らなかっただろうCrash Test Dummies。
Crash Test Dummies official site
この低い声、しびれますな。
.
2011年6月30日木曜日
2011年6月29日水曜日
2011年6月28日火曜日
androp
この前クリス・ペプラーのTOKIO HOT 100を聴いてたら70位くらいにランクインしてて気になった。
メンバーのプロフィールや顔写真は一切オープンにしていない謎のバンド『androp』。
ちょいプログレ+歯切れのいいジャキジャキ系のギター+打ち込み音でサカナクション的なジャンル。
なかなかかっこいい。
ライブ映像もあった↓
.
メンバーのプロフィールや顔写真は一切オープンにしていない謎のバンド『androp』。
ちょいプログレ+歯切れのいいジャキジャキ系のギター+打ち込み音でサカナクション的なジャンル。
なかなかかっこいい。
ライブ映像もあった↓
.
2011年6月27日月曜日
ロシアの広告代理店が作ったクリエイティブなアイスクリーム
ロシアの広告代理店Stoynが行った自社プロモーション。
広告代理店が自社プロモーションを行うこと自体が日本では珍しいが、その内容がとても面白い。
広告代理店が作るアイスクリーム。とな。
何かのスプレー缶のデザイン。
これでも珍しいとは思うんだけど、他のに負けて普通に見えてしまうw
誰?w
ウォッカが入ってるからオトナ向けですね。
ラム酒フレーバーのチェ・ゲバラ。
マリオはテキーラサンライズ味。
楽しそうだ!
.
広告代理店が自社プロモーションを行うこと自体が日本では珍しいが、その内容がとても面白い。
広告代理店が作るアイスクリーム。とな。
おー ダースベーダーアイス食べてみたい
マリリン・モンロー
ドナルドダックも。
(ってことはDisneyの著作権を取ってるからけっこうお金かかってるってことか。)
何かのスプレー缶のデザイン。
これでも珍しいとは思うんだけど、他のに負けて普通に見えてしまうw
誰?w
ウォッカが入ってるからオトナ向けですね。
ラム酒フレーバーのチェ・ゲバラ。
マリオはテキーラサンライズ味。
そういやミッキーはディズニーランドで食べたことあるな。
楽しそうだ!
.
ハーレー車体番号の見分け方
ハーレーの種類の見分け方に続き、今度はハーレーの車体番号の見分け方ってのを見つけたのでポスト。
現行車のハーレーにつけられている18桁の車体番号は1980年アメリカで開始されました。
※1980年以前のハーレーはこれから紹介する車体番号の見方は当てはまらない。
左から順番に進みます。
<1桁目>
1桁目は”1”か”5”です。”1”はアメリカで作られたものです。
いわゆる Made in USAです。”5”はその他の地区で生産されたものです。
ヨーロッパやハーレーダビッドソンジャパンはこの、その他の地区に該当しますので、日本正規ディーラーでご購入のものは大抵が”5”です。
あなたが、ディーラーで「北米仕様じゃないといやだ!!」と、駄々をこねた場合は”1”かもしれません。
<2、3桁目>
”H”はHarleyの”H”、”D”は”Davidsonの”D”です。要するに「これはハーレーです」ってこと。
<4桁目>
4桁目は”1”か”4”か”8”のどれかです。
”1”は901cc以上のモデル、”4”は351cc~900ccのモデル、”8”はサイドカーの意です。
ここが”4”で1200ccのスポーツスターは、エンジンが載せ替えられているか、ボアアップしたものでしょう。
<5、6、7桁目>
ここはアルファベットが3つ並びます。
この3桁はどのモデルかということを詳細に表すもので、種類がたくさんあり書ききれないので5,6桁目は省略。
おおまかにわかる7桁目は以下。
K=1340cc ショベルヘッド
H=1000cc XL
L=1340cc エボ キャブモデル
M=883cc XL
N=1100cc XL
P=1200cc XL
R=1340cc エボ インジェクションモデル
V=TC88 キャブモデル
W=TC88 インジェクションモデル
Z=1131cc 水冷
B=TC88B インジェクションモデル
Y=TC88B キャブモデル
1=TC96
など
<8桁目>
8桁目は5,6,7、桁目で分類されたものをさらに詳細にするものです。
1=レギュラーモデル(一般的なモデル)
2=中期型モデル
3=カリフォルニアモデル(排出ガス規制対策車)
4=アニバーサリーモデル
5=インターナショナルモデル
6=プロトタイプ
ここが”6”のものはかなりレア!!とのこと。
<9桁目>
9桁目は警察や調査機関のために付いている番号です。
0~9もしくは”X”が表記されています。
<10桁目>
ここが年式を表すところです!!アルファベット、もしくは数字で表記されます。
A=1980
B=1981
C=1982
D=1983
E=1984
F=1985
G=1986
H=1987
J=1988
K=1989
L=1990
M=1991
N=1992
P=1993
R=1994
S=1995
T=1996
V=1997
W=1998
X=1999
Y=2000
1=2001
2=2002
3=2003
4=2004
5=2005
6=2006
7=2007
8=2008
9=2009
A=2010
B=2011
C=2012 ・・・・・
「I」や「O」等の数字と見分けがつきにくいアルファベットはとばされているので注意。
<11桁目>
ここは生産工場のコードです。
Y=ヨーク工場
K=カンザス工場
等です。
<12~18桁目>
この6桁の数字はそれぞれの車体に与えられた番号です。
同じ配列のものはこの世に2つとないはずです。
車体番号はあくまでもフレームに付けられるものなので、エンジンが載せ替えられている場合、フレーム番号からエンジンの形式や年式は見分けることができません。
エンジンにはエンジン番号とクランクケース番号というのがあって、それで判断します。
以上、爆音モータースHPより引用
.
現行車のハーレーにつけられている18桁の車体番号は1980年アメリカで開始されました。
※1980年以前のハーレーはこれから紹介する車体番号の見方は当てはまらない。
左から順番に進みます。
<1桁目>
1桁目は”1”か”5”です。”1”はアメリカで作られたものです。
いわゆる Made in USAです。”5”はその他の地区で生産されたものです。
ヨーロッパやハーレーダビッドソンジャパンはこの、その他の地区に該当しますので、日本正規ディーラーでご購入のものは大抵が”5”です。
あなたが、ディーラーで「北米仕様じゃないといやだ!!」と、駄々をこねた場合は”1”かもしれません。
<2、3桁目>
”H”はHarleyの”H”、”D”は”Davidsonの”D”です。要するに「これはハーレーです」ってこと。
<4桁目>
4桁目は”1”か”4”か”8”のどれかです。
”1”は901cc以上のモデル、”4”は351cc~900ccのモデル、”8”はサイドカーの意です。
ここが”4”で1200ccのスポーツスターは、エンジンが載せ替えられているか、ボアアップしたものでしょう。
<5、6、7桁目>
ここはアルファベットが3つ並びます。
この3桁はどのモデルかということを詳細に表すもので、種類がたくさんあり書ききれないので5,6桁目は省略。
おおまかにわかる7桁目は以下。
K=1340cc ショベルヘッド
H=1000cc XL
L=1340cc エボ キャブモデル
M=883cc XL
N=1100cc XL
P=1200cc XL
R=1340cc エボ インジェクションモデル
V=TC88 キャブモデル
W=TC88 インジェクションモデル
Z=1131cc 水冷
B=TC88B インジェクションモデル
Y=TC88B キャブモデル
1=TC96
など
<8桁目>
8桁目は5,6,7、桁目で分類されたものをさらに詳細にするものです。
1=レギュラーモデル(一般的なモデル)
2=中期型モデル
3=カリフォルニアモデル(排出ガス規制対策車)
4=アニバーサリーモデル
5=インターナショナルモデル
6=プロトタイプ
ここが”6”のものはかなりレア!!とのこと。
<9桁目>
9桁目は警察や調査機関のために付いている番号です。
0~9もしくは”X”が表記されています。
<10桁目>
ここが年式を表すところです!!アルファベット、もしくは数字で表記されます。
A=1980
B=1981
C=1982
D=1983
E=1984
F=1985
G=1986
H=1987
J=1988
K=1989
L=1990
M=1991
N=1992
P=1993
R=1994
S=1995
T=1996
V=1997
W=1998
X=1999
Y=2000
1=2001
2=2002
3=2003
4=2004
5=2005
6=2006
7=2007
8=2008
9=2009
A=2010
B=2011
C=2012 ・・・・・
「I」や「O」等の数字と見分けがつきにくいアルファベットはとばされているので注意。
<11桁目>
ここは生産工場のコードです。
Y=ヨーク工場
K=カンザス工場
等です。
<12~18桁目>
この6桁の数字はそれぞれの車体に与えられた番号です。
同じ配列のものはこの世に2つとないはずです。
車体番号はあくまでもフレームに付けられるものなので、エンジンが載せ替えられている場合、フレーム番号からエンジンの形式や年式は見分けることができません。
エンジンにはエンジン番号とクランクケース番号というのがあって、それで判断します。
以上、爆音モータースHPより引用
.
CELT&COBRA 1stウォレットチェーン デザイン原画
昨日、RUDE GALLERY x ARGENT GLEAMのコラボアクセサリーRUDE GALLERY×ARGENT GLEAM "MARIA" RELEASE&EXHIBITIONに行ってきた。
こんなかっちょいいアクセサリーが¥2万以下というとても良心的な価格で買えちゃいます。
Argent Gleam代表のtad氏が名古屋から来ていた。
かっちょいいものを作る人は、本人もやっぱかっちょいい。
CELT&COBRA話やBRAVE SONG話をしたり、
tadさん直筆のデザイン画のファイルをペラペラ見せてもらっていると、
コレは!!!!!!!!!!!!!!!!
CELT&COBRAの1stウォレットチェーンの原画が!
6年くらい前に購入してずっと愛用してます。
これのおかげで財布だけは失くしたことは一度もない。
もう“命綱”状態。
たぶん一生手放すことはないでしょう。
いやー いいもん見せてもらった。
.
2011年6月24日金曜日
レディオヘッド - 世界中の「歌ってみた」映像がひとつになって「みんなで歌ってみた」
Radioheadの「Paranoid Android」をWeezerがカバーしたのを受けて、世界中のYouTubeで36の“歌ってみた”動画をマッシュアップして作り上げた動画。
すてきやん、こういうのすてきやん。
きっかけになったといわれるWeezerのカバーはコチラ↓
意外と忠実にもとの楽曲を再現してた。(カバー<コピー な感じ)
.
すてきやん、こういうのすてきやん。
きっかけになったといわれるWeezerのカバーはコチラ↓
意外と忠実にもとの楽曲を再現してた。(カバー<コピー な感じ)
.
2011年6月22日水曜日
2011年6月21日火曜日
2011年6月20日月曜日
フォルクスワーゲンのスピードカメラプロモーション
普段はスピード違反を取り締まるためのスピードカメラ。
俺も休日バイクに乗る時に、スピードカメラを持った白バイがものすごい死角で待機しているのを見るとドキっとしてしまう。
バラエティ番組の実験や野球中継などにも使われてはいるものの、「スピードカメラ」と聞いてあまりポジティブなイメージを持っている人は少ないんではないだろうか。
車やバイクを運転しているときには特に。
そんなスピードカメラを使ったスウェーデンのVolkswagenのプロモーション↓
車線の数が多く、スピードを出しがちな道路にスピードカメラと電光掲示板を設置。
スピードを計測し、法定速度内で走行していると電光掲示板に「いいね!」が表示される。
(反対にスピード超過の場合は“BAD”の表示が)
さらに、その場で車の写真を撮影していて、法定速度を守る優良ドライバーには抽選で“スピード違反者から徴収した罰金”が当たる!というもの。
ドライバーの車の写真とVolkswagenのロゴが入った「スピードを守っての走行 いいね!」ポストカードと一緒に。
自分だったら「え!?俺、スピード出しすぎちゃった・・・?」と一瞬ビビるだろうなw
この電光掲示板を設置したことでスピードを出しすぎる車が22%減少したとのこと。
ネガティブに捉えられがちなものを発想の転換でポジティブなものに変えたすてきなキャンペーンですね。
.
俺も休日バイクに乗る時に、スピードカメラを持った白バイがものすごい死角で待機しているのを見るとドキっとしてしまう。
バラエティ番組の実験や野球中継などにも使われてはいるものの、「スピードカメラ」と聞いてあまりポジティブなイメージを持っている人は少ないんではないだろうか。
車やバイクを運転しているときには特に。
そんなスピードカメラを使ったスウェーデンのVolkswagenのプロモーション↓
車線の数が多く、スピードを出しがちな道路にスピードカメラと電光掲示板を設置。
スピードを計測し、法定速度内で走行していると電光掲示板に「いいね!」が表示される。
(反対にスピード超過の場合は“BAD”の表示が)
さらに、その場で車の写真を撮影していて、法定速度を守る優良ドライバーには抽選で“スピード違反者から徴収した罰金”が当たる!というもの。
ドライバーの車の写真とVolkswagenのロゴが入った「スピードを守っての走行 いいね!」ポストカードと一緒に。
自分だったら「え!?俺、スピード出しすぎちゃった・・・?」と一瞬ビビるだろうなw
この電光掲示板を設置したことでスピードを出しすぎる車が22%減少したとのこと。
ネガティブに捉えられがちなものを発想の転換でポジティブなものに変えたすてきなキャンペーンですね。
.
2011年6月19日日曜日
江口愛実の各パーツが判明
先週騒がれたてた「江口愛実」の詳細が判明した。
「アイスの実」公式サイトではAKB48各メンバーのパーツを合成して遊べる「AKB推し面メーカー」がオープンした。
このプロモーションを手掛けた電通関西の中尾氏はこう語っている。
「AKB48・江口愛実はなぜ生まれたのか――グリコ「アイスの実」CMの仕掛け人、電通関西・中尾氏が語る」
関連記事:AKB48 江口愛実の正体
.
2011年6月17日金曜日
2011年6月16日木曜日
ハーレー VRSCDX ナイトロッドスペシャルを買って3カ月の感想
2011年4月からVRSCDX ナイトロッドスペシャルに乗ってる。
買う前や納車までの間、VRSCDXに関するあらゆる情報を漁った漁った。
V-RODファミリー乗りの短い感想や、ガッツリカスタムにハマっている先輩方の提供してくれる情報はあったが、詳細な“V-RODというバイクの感想”を書いているものがあまりなかった気がするので、自分がV-ROD乗る前~3カ月現在までの素直な感想をポストしてみようと思う。
⇒その後の『ハーレー VRSCDX ナイトロッドスペシャルを買って15ヶ月の感想』を書きました。
■VRSCDXを選んだ理由
一言でいうと、一目惚れ。
初めて普通二輪の免許を取ったのが3年前でその時はYAMAHAのDRAG STAR400に乗っていました。
バイクに憧れたきっかけはコテコテですが「EASY RIDER」。
ハーレーの種類についてまったく知識がなかったのでお店に行ってカタログを眺めて一番かっこいいと思ったのがFLSTFB(ファットボーイロー)。
ターミネーター2のシュワちゃんで知ってたからか、俺の中ではザ・アメリカンってイメージだった。
んで、ファットボーイローに一番似てる感じの中型バイク=DRAG STAR という感じ。
(なんでDRAG STAR CLASSICを選ばなかったかは自分でも不明)
好きな形にカスタムして1年半くらい乗って、やっぱりハーレー乗りたいな、と。
いろんなところを見て回ってチョッパー、クラシック、ボバー、ツーリンングなどいろんなスタイルを知っていくうちに、よくわからなくってしまった笑
ある日、店でVRSCDXの実物を見たときにカタログでは特になんも反応しなかった俺のレーダーが振り切れ、ルックスに心奪われてしまい、購入に至る。
■スペック
全長: 2,460mm
全幅: 875mm
全高: 1,120mm
ホイールベース: 1,715mm
最低地上高: 130mm
加重時シート高: 660mm
車両重量: 302kg
エンジン型式: Revolution
燃料供給方式: インジェクション
排気量: 1,131cc
ボア×ストローク: 100.0×72.0
圧縮比: 11.3:1
最大トルク:100Nm/7,000rpm
フュエルタンク容量:18.9l
燃費(ハイウェイ):20.0km/l
(市街地):15.7km/l
※2007年式なのでABSとスリッパークラッチは搭載されてない。
※当方身長178cm。
■乗車ポジション
他のモデルに比べたらノーマルの状態は非常に乗りづらいと思う。
車高は低いので足つきは良いが、フォワードコントロールでフットペグのポジションが遠い&ハンドルが他のVRSCファミリーより遠く、かなりの「く」の字体勢になる。
ハンドル交換はオススメ。
俺はVRSCD(ナイトロッド)のハンドルに交換した。
ミドコン移設キットが出てるので、ポジションがキツいけどどうしても乗りたいという人におすすめ。
(かなり高いけどね・・・汗)
■エンジンの振動
はっきり言って他のツインカムやエボリューションエンジンとは別モノです。
いわゆるハーレーのドコドコ感はまったくない。
振動自体がないわけではないがストロークが短いエンジンなので、カッコよく言うとBPMが速い小刻みな“ビート”って感じ。
■エンジン音
ノーマルマフラーはものすごく静か。
スロットルを開けるブォーンって音よりも、同時に吸気をする音が以外と大きくてかっこいい。
「ボスキャラの呼吸」みたいな感じ(笑)
■エンジン熱
これがVRSCDXの最大の難点かもしれない。
エンジンがとにかく熱くなる。
晴れの日にジーパンを履いていて下道で長めの信号待ちをしている時はエンジン切るレベル。
半パンでの運転はマジで火傷の危険があるので注意。
■ファン
水冷エンジンなのでラジエーターの裏にファンがついていて、冷却水が温まってくるとファンが回りだす。
このファンの音がわりとうるさい笑
上記のとおり、すぐエンジンが熱くなっちゃうの頻繁にファンの音は聞くことになる。
■走り心地
“ザ・直線番長”。
車体も長いし、かなりのワイドタイヤを履いてるのもあって曲がらない。
(それに俺はあまり運転は上手くないから倒すの怖い。。。)
■加速
ドラッグレースマシンがベースのモデルというだけあって加速力はとてもグッド。
特に100km/hからの加速に驚く。
「まだいけんの!?」って。※スピード違反注意
体に無理しないでの高速走行は110~120km/hで余裕な感じ。
ただ低速走行が苦手で、ローギアに入れて15~20km/h以下でクラッチをつないでるとがっくんがっくんなる。
低速からの加速がないわけではないので、信号が青に変わった瞬間ドカンっと飛ばすと気持ちいい。
■山道走行
パワーはあるので「苦しい」という印象はないけど、曲がらないのでスピードは出せないw
テクニックがある人はもっと倒して曲がれると思うけど、車高が低いので倒しすぎると車体やマフラーが擦ります。思ったよりすぐガリっていくらしい。
■クラッチ
俺が乗ってる2007年式は油圧式なのでクラッチはとても重い。
教習所のCB750よりも全然重い。
低速走行が苦手なので街乗りは半クラッチが多くなるので覚悟が必要。
VPクラッチというクラッチを軽くするのが出てるけど結構お値段が張ります。
女性や握力に自信のない人は、スリッパークラッチ導入でいくらか軽くなった08年式以降を購入されることをおすすめします。
■ブレーキ
ブレーキパッドがちゃんと残ってれば問題なし。
「ハーレーは止まらない」みたいな感じは全然しなかった。
ただ300kg超の重量なので常に減速は早めにしたほうがいい。
■エンジンブレーキ
翌年モデルからスリッパークラッチ(急激なシフトダウンによる衝撃を軽減するしくみ)がついているくらいなので「どんだけエンジンブレーキ効くんだよ」とビビッてたけど、そこまでガクンッ!となる感じはなかった。
ローギアに落とした時のエンジンブレーキの効きはやや強めかも。
■重量
さすがに300kg超はやっぱり重い。
ちょっとした坂でも押していくのは相当キツい。
坂道での停止はけっこう神経使う。
重いぶん、高速走行は非常に安定している。
■すり抜け
タイヤは太いの履いてるけど、本体は意外とナロー。
俺はサイドバッグをつけててもすり抜けでぶつかったことはまだない。
■計器
■燃費
わりとハイオクをゴクゴクと飲み干します。
13km/Lくらいかなぁ。燃費はよくない。
ガソリンタンクに見えるのはエアクリボックス。
パカッと開けるとたまにスタンドのお兄ちゃんにビックリされる笑
■積載量
シートを開けると配線類の下にちょっとだけスペースが空いてます。
マンガの単行本が2冊分くらい。
ステーがあれば簡単にバッグが着けられるのでご参考まで。
■見た目
御覧のとおり、他に類を見ないバイクであります。
いろんなところで話しかけられます。(これホント)
あまり台数も多くないのでハーレー乗りの人からもけっこうチラ見&ガン見されます。
と、気になるトコはこんな感じでしょうか。
.
買う前や納車までの間、VRSCDXに関するあらゆる情報を漁った漁った。
V-RODファミリー乗りの短い感想や、ガッツリカスタムにハマっている先輩方の提供してくれる情報はあったが、詳細な“V-RODというバイクの感想”を書いているものがあまりなかった気がするので、自分がV-ROD乗る前~3カ月現在までの素直な感想をポストしてみようと思う。
⇒その後の『ハーレー VRSCDX ナイトロッドスペシャルを買って15ヶ月の感想』を書きました。
■VRSCDXを選んだ理由
一言でいうと、一目惚れ。
初めて普通二輪の免許を取ったのが3年前でその時はYAMAHAのDRAG STAR400に乗っていました。
バイクに憧れたきっかけはコテコテですが「EASY RIDER」。
ハーレーの種類についてまったく知識がなかったのでお店に行ってカタログを眺めて一番かっこいいと思ったのがFLSTFB(ファットボーイロー)。
ターミネーター2のシュワちゃんで知ってたからか、俺の中ではザ・アメリカンってイメージだった。
んで、ファットボーイローに一番似てる感じの中型バイク=DRAG STAR という感じ。
(なんでDRAG STAR CLASSICを選ばなかったかは自分でも不明)
好きな形にカスタムして1年半くらい乗って、やっぱりハーレー乗りたいな、と。
いろんなところを見て回ってチョッパー、クラシック、ボバー、ツーリンングなどいろんなスタイルを知っていくうちに、よくわからなくってしまった笑
ある日、店でVRSCDXの実物を見たときにカタログでは特になんも反応しなかった俺のレーダーが振り切れ、ルックスに心奪われてしまい、購入に至る。
■スペック
全長: 2,460mm
全幅: 875mm
全高: 1,120mm
ホイールベース: 1,715mm
最低地上高: 130mm
加重時シート高: 660mm
車両重量: 302kg
エンジン型式: Revolution
燃料供給方式: インジェクション
排気量: 1,131cc
ボア×ストローク: 100.0×72.0
圧縮比: 11.3:1
最大トルク:100Nm/7,000rpm
フュエルタンク容量:18.9l
燃費(ハイウェイ):20.0km/l
(市街地):15.7km/l
※2007年式なのでABSとスリッパークラッチは搭載されてない。
※当方身長178cm。
■乗車ポジション
他のモデルに比べたらノーマルの状態は非常に乗りづらいと思う。
車高は低いので足つきは良いが、フォワードコントロールでフットペグのポジションが遠い&ハンドルが他のVRSCファミリーより遠く、かなりの「く」の字体勢になる。
ハンドル交換はオススメ。
俺はVRSCD(ナイトロッド)のハンドルに交換した。
ミドコン移設キットが出てるので、ポジションがキツいけどどうしても乗りたいという人におすすめ。
(かなり高いけどね・・・汗)
■エンジンの振動
はっきり言って他のツインカムやエボリューションエンジンとは別モノです。
いわゆるハーレーのドコドコ感はまったくない。
振動自体がないわけではないがストロークが短いエンジンなので、カッコよく言うとBPMが速い小刻みな“ビート”って感じ。
■エンジン音
ノーマルマフラーはものすごく静か。
スロットルを開けるブォーンって音よりも、同時に吸気をする音が以外と大きくてかっこいい。
「ボスキャラの呼吸」みたいな感じ(笑)
■エンジン熱
これがVRSCDXの最大の難点かもしれない。
エンジンがとにかく熱くなる。
晴れの日にジーパンを履いていて下道で長めの信号待ちをしている時はエンジン切るレベル。
半パンでの運転はマジで火傷の危険があるので注意。
■ファン
水冷エンジンなのでラジエーターの裏にファンがついていて、冷却水が温まってくるとファンが回りだす。
このファンの音がわりとうるさい笑
上記のとおり、すぐエンジンが熱くなっちゃうの頻繁にファンの音は聞くことになる。
■走り心地
“ザ・直線番長”。
車体も長いし、かなりのワイドタイヤを履いてるのもあって曲がらない。
(それに俺はあまり運転は上手くないから倒すの怖い。。。)
■加速
ドラッグレースマシンがベースのモデルというだけあって加速力はとてもグッド。
特に100km/hからの加速に驚く。
「まだいけんの!?」って。※スピード違反注意
体に無理しないでの高速走行は110~120km/hで余裕な感じ。
ただ低速走行が苦手で、ローギアに入れて15~20km/h以下でクラッチをつないでるとがっくんがっくんなる。
低速からの加速がないわけではないので、信号が青に変わった瞬間ドカンっと飛ばすと気持ちいい。
■山道走行
パワーはあるので「苦しい」という印象はないけど、曲がらないのでスピードは出せないw
テクニックがある人はもっと倒して曲がれると思うけど、車高が低いので倒しすぎると車体やマフラーが擦ります。思ったよりすぐガリっていくらしい。
■クラッチ
俺が乗ってる2007年式は油圧式なのでクラッチはとても重い。
教習所のCB750よりも全然重い。
低速走行が苦手なので街乗りは半クラッチが多くなるので覚悟が必要。
VPクラッチというクラッチを軽くするのが出てるけど結構お値段が張ります。
女性や握力に自信のない人は、スリッパークラッチ導入でいくらか軽くなった08年式以降を購入されることをおすすめします。
■ブレーキ
ブレーキパッドがちゃんと残ってれば問題なし。
「ハーレーは止まらない」みたいな感じは全然しなかった。
ただ300kg超の重量なので常に減速は早めにしたほうがいい。
■エンジンブレーキ
翌年モデルからスリッパークラッチ(急激なシフトダウンによる衝撃を軽減するしくみ)がついているくらいなので「どんだけエンジンブレーキ効くんだよ」とビビッてたけど、そこまでガクンッ!となる感じはなかった。
ローギアに落とした時のエンジンブレーキの効きはやや強めかも。
■重量
さすがに300kg超はやっぱり重い。
ちょっとした坂でも押していくのは相当キツい。
坂道での停止はけっこう神経使う。
重いぶん、高速走行は非常に安定している。
■すり抜け
タイヤは太いの履いてるけど、本体は意外とナロー。
俺はサイドバッグをつけててもすり抜けでぶつかったことはまだない。
■計器
左 :タコメーター
中央:スピードメーター
右 :ガスメーター
ガソリン残量表示がけっこうくるうというウワサを聞いたことがある。
1回だけ満タンにしたはずが半分くらいを指してたことがあったけど、それ以外は問題なし。
■燃費
わりとハイオクをゴクゴクと飲み干します。
13km/Lくらいかなぁ。燃費はよくない。
タンクの容量は約19Lあるので、満タンの状態で250kmくらいは走れる。
大体200km走ったらスタンドを探してます。
ガソリンタンクに見えるのはエアクリボックス。
パカッと開けるとたまにスタンドのお兄ちゃんにビックリされる笑
■積載量
シートを開けると配線類の下にちょっとだけスペースが空いてます。
マンガの単行本が2冊分くらい。
ステーがあれば簡単にバッグが着けられるのでご参考まで。
■見た目
御覧のとおり、他に類を見ないバイクであります。
いろんなところで話しかけられます。(これホント)
あまり台数も多くないのでハーレー乗りの人からもけっこうチラ見&ガン見されます。
と、気になるトコはこんな感じでしょうか。
.
最近IS03の調子がドイヒーです。
ここんとこauスマートフォンIS03の調子が酷い・・・
おそらくAndroid2.2にOSをアップデートしてからか。
2010年11月末にau by KDDIが“満を持して”大々的に売り出し、ケータイを初めて持った日から10年くらいauユーザーだった俺は「キター!」って感じで買った。
は、いいものの、iPhone4を使っていたのであまりの性能のギャップにがっくりorz
動作が遅いのはまだ我慢しよう。
電池が持たないのも充電器を会社にも置いてカバーしてる。
が、
エラーにはもう耐えられない・・・!
Androidは開発環境がオープンすぎるのもあってすべての端末でアプリを正常に動作させるのは難しいのはわかってる。
けど、ケータイとして最も基本的な機能である「電話に出れない」、「メールが使えない」というエラーは勘弁していただきたい。
もちろん電話アプリもメールアプリもプリセットでインストールされているやつですよ?
Androidユーザーの人ならわかると思うけど、「メモ帳+ドロイド君」的なアイコンになっているのはエラーでアプリのアイコン画像を読み込めてない状態です。
こうなると再起動するしかないんだが、そのときに表示される「シャットダウン中」が「ノックダウン中」に見えて仕方ない(苦笑)
昨日の朝はこんな状態↓
電源を切ることすらできず、電池パックを外しました(苦笑い)
これからAndroidの購入を考えている人にさすがにIS03はお勧めできない。
この前スマートフォンEXPOでauとdocomoの夏モデルを全部触ってきた。
auではXperia acroか、デザインで選ぶならINFOBARもいいかもね。
docomoはダントツでGalaxy SIIだね。もう反応速度が全然違う。
どのAndroidもスペック上では遜色なくても、使い勝手としては到底iPhoneには及ばないと思う。
秋冬のUQ WiMAX2の回線でテザリングができるモデルが出たらIS03は機種変しよう。
そうしよう。
.
おそらくAndroid2.2にOSをアップデートしてからか。
2010年11月末にau by KDDIが“満を持して”大々的に売り出し、ケータイを初めて持った日から10年くらいauユーザーだった俺は「キター!」って感じで買った。
は、いいものの、iPhone4を使っていたのであまりの性能のギャップにがっくりorz
動作が遅いのはまだ我慢しよう。
電池が持たないのも充電器を会社にも置いてカバーしてる。
が、
エラーにはもう耐えられない・・・!
Androidは開発環境がオープンすぎるのもあってすべての端末でアプリを正常に動作させるのは難しいのはわかってる。
けど、ケータイとして最も基本的な機能である「電話に出れない」、「メールが使えない」というエラーは勘弁していただきたい。
もちろん電話アプリもメールアプリもプリセットでインストールされているやつですよ?
Androidユーザーの人ならわかると思うけど、「メモ帳+ドロイド君」的なアイコンになっているのはエラーでアプリのアイコン画像を読み込めてない状態です。
こうなると再起動するしかないんだが、そのときに表示される「シャットダウン中」が「ノックダウン中」に見えて仕方ない(苦笑)
昨日の朝はこんな状態↓
電源を切ることすらできず、電池パックを外しました(苦笑い)
これからAndroidの購入を考えている人にさすがにIS03はお勧めできない。
この前スマートフォンEXPOでauとdocomoの夏モデルを全部触ってきた。
auではXperia acroか、デザインで選ぶならINFOBARもいいかもね。
docomoはダントツでGalaxy SIIだね。もう反応速度が全然違う。
どのAndroidもスペック上では遜色なくても、使い勝手としては到底iPhoneには及ばないと思う。
秋冬のUQ WiMAX2の回線でテザリングができるモデルが出たらIS03は機種変しよう。
そうしよう。
.
Apple iOS5を関西弁で紹介
もはや毎度恒例になってきている広島弁のApple新製品の紹介ビデオ。
今回はiOS5。
しかも広島弁でなく、今度は大阪弁。
「阪神で言うたら」ってwwwww
ちなみに、ノーマルバージョンはこちら↓
秋頃に出ると噂のiPhone5(iPhone4GS?)、気になるけど本体の性能はそこまでiPhone4から変わらないみたいだ。
ん~ 今回は見送りかなぁ。(実物見たら欲しくなっちゃうんだろうなw)
.
今回はiOS5。
しかも広島弁でなく、今度は大阪弁。
「阪神で言うたら」ってwwwww
ちなみに、ノーマルバージョンはこちら↓
秋頃に出ると噂のiPhone5(iPhone4GS?)、気になるけど本体の性能はそこまでiPhone4から変わらないみたいだ。
ん~ 今回は見送りかなぁ。(実物見たら欲しくなっちゃうんだろうなw)
.
2011年6月15日水曜日
AKB48 江口愛実の正体
(更新)6月20日、このプロモーションの詳細が発表された。
ここ最近やたらとWEB上で話題になっているAKB48の12.5期メンバー江口愛実。
江崎グリコの「アイスの実」のプロモーションで彗星のごとく現れた彼女。
http://www.icenomi.com/top/index.html
つい先日トップを決める総選挙があったばかりにも関わらず、いきなり前田敦子を差し置いてセンターにいる江口愛実、いや、もうえぐっちゃんと呼ばせてもらおうか。
なんだ?なんだ?と見てみると
なんか微妙に不自然・・・
“作り物っぽい”というか。
オリエンタル工業の新製品っぽいというか。
小悪魔agehaに出てるダイエットの広告みたいにガチフォトショ画像っぽいというか。
実はこのえぐっちゃん、予想通りCGだった。
が、しかし、ただのCGじゃございません。
えぐっちゃんの公式プロフィールには「AKB48のみなさんの良いところを少しずつ盗んで」と書かれており、AKB48の人気メンバーたちの顔のパーツを合成したCGなのである。
<顔パーツ分析>
目: 前田敦子
鼻: 板野友美
口: 篠田麻里子
髪: 大島優子
耳: 渡辺麻友
※こちらは公式に発表されているものではないのであしからず。
来週あたりに詳細が発表されるとの噂も。
また、以下も憶測ではあるが他のさまざまなえぐっちゃんのプロフィール設定も細か~く考えてあると思われる。
<プロフィールについての分析>
■名前: 江口愛実 ⇒ “江”崎“グ”リコの“アイ”スの“実”
さらに、名前をローマ字にすると「EGUCHI AIMI」で、名字の偶数部分のGCI、名前の奇数部分のAMを抽出、GCIAMを並べ替えると「I AM CG(私はCG)」になる。
■陸上部に所属: グリコのマークはランナーが走っているマーク。
■出身地が埼玉: アイスの実を製造しているのは埼玉にあるグリコの工場。
考えた方もすごいが、WEB上の人たちの分析能力とスピードにも驚かされる。
総選挙が終了した直後のタイミングでTVCMを流し、WEBサイトがオープン。
さらに雑誌のプレイボーイの表紙&巻頭グラビアを飾った。
これから本格的に夏を迎える時期に「アイスの実」の存在を人の脳に焼き付ける。
ん~ これはほんとにやりかたがウマい!
(しかしどんだけ金かかってんだろうか・・・)
.
ここ最近やたらとWEB上で話題になっているAKB48の12.5期メンバー江口愛実。
江崎グリコの「アイスの実」のプロモーションで彗星のごとく現れた彼女。
http://www.icenomi.com/top/index.html
つい先日トップを決める総選挙があったばかりにも関わらず、いきなり前田敦子を差し置いてセンターにいる江口愛実、いや、もうえぐっちゃんと呼ばせてもらおうか。
なんだ?なんだ?と見てみると
なんか微妙に不自然・・・
“作り物っぽい”というか。
オリエンタル工業の新製品っぽいというか。
小悪魔agehaに出てるダイエットの広告みたいにガチフォトショ画像っぽいというか。
実はこのえぐっちゃん、予想通りCGだった。
が、しかし、ただのCGじゃございません。
えぐっちゃんの公式プロフィールには「AKB48のみなさんの良いところを少しずつ盗んで」と書かれており、AKB48の人気メンバーたちの顔のパーツを合成したCGなのである。
<顔パーツ分析>
目: 前田敦子
鼻: 板野友美
口: 篠田麻里子
髪: 大島優子
耳: 渡辺麻友
※こちらは公式に発表されているものではないのであしからず。
来週あたりに詳細が発表されるとの噂も。
また、以下も憶測ではあるが他のさまざまなえぐっちゃんのプロフィール設定も細か~く考えてあると思われる。
<プロフィールについての分析>
■名前: 江口愛実 ⇒ “江”崎“グ”リコの“アイ”スの“実”
さらに、名前をローマ字にすると「EGUCHI AIMI」で、名字の偶数部分のGCI、名前の奇数部分のAMを抽出、GCIAMを並べ替えると「I AM CG(私はCG)」になる。
■陸上部に所属: グリコのマークはランナーが走っているマーク。
■出身地が埼玉: アイスの実を製造しているのは埼玉にあるグリコの工場。
考えた方もすごいが、WEB上の人たちの分析能力とスピードにも驚かされる。
総選挙が終了した直後のタイミングでTVCMを流し、WEBサイトがオープン。
さらに雑誌のプレイボーイの表紙&巻頭グラビアを飾った。
これから本格的に夏を迎える時期に「アイスの実」の存在を人の脳に焼き付ける。
ん~ これはほんとにやりかたがウマい!
(しかしどんだけ金かかってんだろうか・・・)
.
登録:
投稿 (Atom)