2011年5月8日日曜日

VRSCDX ナイトロッドスペシャル /フットペグ、 ブレーキレバー&クラッチレバー交換

先日のツーリングのときの事故でボロボロになったハーレーのコントロールレバーとフットペグを交換した。



まずはぐにゃっと曲ったコントロールレバー。




同じのを買うのも値段が変わらなかったので、前から検討してた黒いコントロールレバーに変えることにした。



42275-07A ハーレー純正 ハンド コントロール レバーキット 黒 VRSC




パッケージに入っているハーレー純正パーツにはなぜか魅かれるものがある。





やり方はすげえ簡単。

スナップリングとピンを抜けばすぐ外れます。


※スナップリングは左右で大きさが違います。
右側は1mm、左側は0.8mmのスナップリングプライヤーを使えばOK。


俺が使ったのはコレ↓


俺は左右の大きさが違うことを知らずに1mm~5mmのものだけで臨んだので、
左側は仕方なく工具箱にあったキリとピンセットで無理やり広げて外しました汗





外して知ったんだけどハーレーのコントロールレバーはとてもシンプルな作りになってる。
ワイヤーとか配線は全部ボックスの中に入ってる。



部品こんだけだからね(笑
(これで定価¥19,000ってたけーよ・・・)



あとは取り付けるときは逆にやればいいだけ。


うん、やっぱナイトロッドスペシャルは黒いほうがカッコイイね。




取り付けるときはちゃんとグリスアップを忘れずに。
ブレーキとクラッチなんてめちゃくちゃ動かす部分だからね。


リチウムグリスはホームセンターで200~300円で売ってる小さいやつ。
なんだか幼稚園の時に使ってた糊みたいだw





所要時間10分で完了。





続きましてフットペグ。

ノーマルのが残っていたので元に戻すことにした。
(本当はもう一回新しいフットペグを買うお金が無いから☆)



フットペグマウントもやや開いてしまっているが、まぁ使えなくはないのでOK。


フットペグもコントロールレバーと同じ仕組みで留まっている。

スナップリング外し



ピン外し



グリスアップ



取り付け



ハイOK。






栄光の証w



とりあえずこれで壊れてる部分はなくなった。


安全運転で大事に乗ろうと思います。





.



0 件のコメント:

コメントを投稿